なんか、オーバークロックあたりの設定をいじっていまして、いろいろ試してたらBIOSが初期化されてしまいまして、あーあ設定しなおしかと思ったのも束の間、普通に起動しようとしてもRAID0を組んだIntel Volume0さんが立ち上がらない。

困ったなと思いつつも、RAIDコントローラからはVolume0の状態は正常と出ているので、Windowsの回復オプションでなおせるだろ~と思って作業に取り掛かる。

その作業の中で気になったこと、というか未だによくわからんこと。

時系列で状況を追っていくと・・・

・Windows7のインストールディスクから起動
・言語やキーボード の設定画面が出るので「次へ」を押す
・今すぐインストールのボタンの他に、左隅に「コンピュータを修復する」のメニューが。→クリック

しかし、RAIDコントローラのドライバを入れていない=Volume0が見えていない
→ 回復対象が見つからないので、エラーが出て先へ進めないようだ。

「このバージョンのシステム回復オプションは修復しようとするwindousのバージョンと、互換性がありません。互換性のある回復ディスクを使用して下さい」

困ったな。「RAIDのドライバを入れようにも回復オプションに入る前だと入れ方よくわからん」

しかしながら…、気まぐれで何度か再起動を繰り返すうちに、気まぐれで

言語やキーボード の設定画面が出たところで、ウィンドウを最小化/元に戻すという操作をしてから次へ進めてみた。

(実際は最小化してデスクトップに当たる部分をクリックしたりWin+Rでプロンプト起動できないのかとか、Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャでないのかとかやって、どれも何も起こらずがっくりしてたんですが)

すると、なぜか「コンピュータを修復する」をクリックしたとき先に進むことができたという…。

で、進んだ先には「ドライバーの読み込み」のボタンが…!

そこでIntelのRSTeのドライバ読み込ませたら、ちゃんとVolume0がWindows7のはいったボリュームとして認識されてあっさり修復作業に入ることができたという…。

なんかすっきりしないけど直った。

よくわかんね。

とりあえず、困ったらウィンドウを最小化したりしてみようと思った。

まぁ、そういうわけで?

インストールディスク入れて、最初に出てくる言語の選択画面を、最小化して戻すと、その先の回復オプションが問題なく起動して、追加ドライバも入れてRAIDボリュームの認識ができるみたいよ???

ということで。


0件のコメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください