念願のミラーレス一眼を買いました!
PanasonicのGX1!マイクロフォーサーズです。
GX7が発表されましたが値段は10万円くらいになりそうということで、とりあえず今底値に近いGX1を買ったというわけです。
ちなみにこれまで使っていたデジカメは、ソニーのコンデジCyber-shotのDSC-WX5です。
あれはあれでいろいろ楽しい機能が満載でよかったのですが、写真を撮ることにこだわってみたいなぁと思ってミラーレス一眼を買ってしまいましたとさ。
GX1を選んだポイントとしては…
・ミラーレス一眼の中でとてもコンパクト!
ソニーとかから出ているAPS-Cは、レンズがちょっと大きすぎるので手頃に扱えるサイズにちょうどよく収まっているマイクロフォーサーズがいいなと。
さらに、GX1の電動ズームキットに付属のレンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm」は沈胴式レンズであるので、収納時のコンパクトさがすごい!
・レンズが豊富で楽しめそう
ミラーレスカメラの選び方がわかる本2013なる雑誌を買ったんだけど、この本にはミラーレス一眼のレンズについてもいろいろ書いてあって、その中ではパナソニックのレンズは種類も充実していて後々遊べそうな要素が多かったので。
・オプションで電子ファインダーをつけられる。
LVFが付けられてかつコンパクト、これはとてもいい。
オプションのLVFがチルト可能なのも何かと便利そう。
・動画を取るのにも便利
標準ズームにしても、望遠ズームにしても電動タイプがあるので、動画撮影時のスムーズなズーミングが期待できる。
・AFが速い。
これは店頭で体感したんだけど、PZなレンズのAFがすごく速い。
最初にミラーレス試してみて感動したのがここでした。
コンデジのウィ~~~ン、、ッピピッに対して、ピッっと合うこの感動。すばらしい。
という感じで、ミラーレス欲しいなーと思っていたところだったのです。
さて、今回買った物はGX1の電動ズームキット+αになります。
- Panasonic LUMIX DMC-GX1
- Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K
- Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
- Panasonic Live View Finder DMW-LVF2
なんだかんだで、ファインダーも望遠ズームレンズも買ってしまいましたが、これだけ買って67000円程度でした。
ファインダー付でもさほど邪魔にならないサイズ感がいいね!
個人的にはマイクロフォーサーズ機のほうが、APS-C機よりレンズとボディのサイズのバランスがとれていて好き。
レンズがでか過ぎるとこう、圧迫感を感じてダメです。
まだちょっと使ってみただけだけど、ボタン配置は特に迷うことなく、見て何の機能があるのかもわかりやすかった。
一眼ってなにか操作がよくわからないのが多い印象なので、この機種の使い勝手はコンデジから移行するのに向いていると思った。
フラッシュが飛び出します。室内でモノを取る時に使ってみたけど結構使えるんじゃないかな。
外付けじゃねーと役に立たないというひともいるそうですが、やっぱり内蔵で手軽に使えるのは便利なんじゃないですかね。
初心者的にはないと外付けとか買わないので困ります。
ちなみに、本来の機能ではないかもしれないが、上向きで固定可能な感じになるので、フラッシュを被写体に間接的に当てるバウンズ撮影が可能です。
どうやって固定されるかというと、フラッシュのこの辺の部品がたまたま引っかかっている模様。
ファインダーもチルトします。チルトさせて撮った方が安定しやすい気がしました。
ちなみにファインダーはかなり見やすいです。特に晴天下では液晶に戻れなくなるかもしれない。
この機種がバリアングルではないというのもあるかもだが。
14-42mm PZのレンズが驚異的な薄さなのが、LUMIX使う利点の一つなわけですが。
沈胴式という方法で、電源ONで本来の長さににょきっと生えるやつです。
電器屋でGF5見たときはその小ささにミラーレス一眼なのこれ?って感じで驚いた&ほしくなった。
長さが半分くらいになっているというのはすごいなと。
ちなみにせっかく買ったレンズに傷がつかないように、埃が入りにくくなるように、MCフィルターをつけておきます。
これで気兼ねなく外に持ち出せる。
薄いので邪魔にならなくていい感じです。
キャップもつきますし。まぁ付けなくてもMCフィルターならガシガシ拭けるが。
一緒に買った
- Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
PZなので、電動ズームだし、POWER OISで手ぶれ補正も強力。
そとで使ってみたけどかなーりズームできますね。
適当にとってもぶれないし。
カメラに対してこのくらいの大きさ。
ズームを使いたくなる場面を考えて持ち運ぼうと思う次第。
こちらもMCフィルターで。
レンズによって径が違うんだね!と思った初心者。
径はレンズの仕様見ればわかるんだね。レンズ自体にも書いてあるが。
で、そのほかにもいろいろ充足。
互換バッテリーは1個あたり800円くらい。安すぎる。爆発しないのか、と思うが、とりあえず某巨大掲示板でお勧めされたロワジャパンというところのを選んで購入。
あとは、シュッシュするやつと、レンズ掃除用にレンズペンというやつ。
レンズペンはレンズ・フィルター・ファインダーの清掃用がセットになったものを。
ペン先開けてキュッキュッてやればきれいに埃が取り除けるということで。
埃とってフィルタ付けてフィルタも汚れたら清掃してやるということです。
これも持ち運べるサイズ。
SDカードはWiFiで自動共有可能なEye-Fi PRO X2を購入。
家に帰ってPC起動しておけば、カメラの電源入れて待つだけで自宅のNASに自動的にJpg & RAWが自動保管される優れもの。
接続の手間がないと助かりますね。とても。ええ。物ぐさなので。
あとは、タブレットにもリアルタイムに転送可能ということで、Nexus10と持ち運べば撮ってすぐに高精細10インチ画面でプレビューできる楽しさも。
で、一応試し撮りしたいなーということで、近所の別所岳ってところに車で出かけました。
天気は晴れなんだけど、全体的に霞んでる感じのいまいちすぎる日でした。
が、RAWで撮って現像ソフトで記憶色に近づける加工をしたら、なんかすごい晴れてたみたいに見えますね。
現像についてはこれから研究してみたほうがよさそうだ。
で。まぁとりあえず、14mmで撮ってみたわけです。
画角はこんな具合で、風景を撮るのであれば個人的にはもっと広角のレンズが欲しいかもしれないと思う今日この頃。7-14mmとかあるしね。
まぁしばらくは標準でいろいろ撮って腕を磨こうと思います。
で、同じ場所なんですけど、175mmズームでは、上の写真ではほぼ視認できなかったツインブリッジとかが良く見えます。
てかこれは、目視でもほぼ見えなかったんですけど、よく拡大できるもんですね。
これだけ霞んだ日でなければ、くっきりはっきり見えるようになる気もします。
これはこれで面白い使い方ができるかもしれないな…。
と。言う感じで、とりあえずミラーレス一眼買いましたし、オプション品もそれなりに揃いましたので、
これからはカメラも趣味にするかという具合で、いろいろ楽しんでいく予定。
Amazonでぽちったものをうpする時も、これからはGX1で撮りますんで、今までより見栄えが良くなるかと!
0件のコメント